『信頼されたい・好印象を持たれたい』

『信頼されたい・好印象を持たれたい』

◎効果的な手法!

相手から信頼されたい・好印象を持たれたいと思うとき、どんなことを意識しますか? 

何を話そうかと、話す内容を意識する場合が少なくありませんか?

「話す内容を意識して話術を磨いても、それだけがコミュニケーション能力を

高めるわけではありません。」

人の印象を左右するのは、話の内容よりも表情や目線、声のトーンやテンポ、タイミングなど、

言葉の発し方です。笑顔で相手の目を見て話すことを心がけている人は多いと思いますが、

声に関しては「生まれつきのもの」と諦めがちかもしれません。

けれども声は、実は自分で調節できるものです。仕事の場で「もっとこうなりたい」と

いうイメージがあれば、それに合わせて髪型や洋服を変えるように、

声もイメージアップすることができるのです。

取り入れやすい声のイメージアップ術とは次の2つです。

◎語尾の音を意識します。

語尾を上げて話しますと若々しくカジュアルな印象になると同時に、幼稚な印象になります。

一方、語尾を下げて話しますと信頼感のある落ち着いた印象になります。

例えば「この商品は人気で」と言う場合、語尾の「で」を上げて言うのと下げて言うのとでは、

大きく印象が変わるのがわかるはずです。仕事の場面で説得力のあるトークをしたいときは、

語尾を下げて話すのがおすすめです。

◎声域の幅を意識します。

自分では気づきにくいことですが、いつも同じトーンで話していないかどうかを確認してみて下さい。

いつも高い声、もしくは低い声で話すなど、声域の幅が狭くなっていませんか? 

きちんと伝えたい仕事の話は低いトーンで、世間話などのときには高いトーンで話すなど

メリハリをつけますと、相手からの信頼感を得られて、好印象を持たれるはずです。

「自分の声が、どんな印象を与えているかということは、自分ではわかりづらいものですので、

一度友人などに聞いてみるのもいいでしょう。自分の声を客観的に知ったうえで、

シーンに合わせて調節するのがおすすめです。」

また、表情と声は連動しておりますので、笑顔で話すことを心がけている人は、

声も明るくなり好印象を与えます。このため、電話で話すときも笑顔で話したほうが

好印象が得られます。

普段は意識しにくい、自分の声。上手にコントロールして、新しい自分を演出してみましょう!

「人の感情は、言語以外にも姿勢・表情・身振り・視線・声のトーンや声質などと

密接に結びついています。例えば悲しいことを思い出しているとき、目は伏し目がちになって

左下を見て、少し猫背ぎみになり、肩は胸を圧迫するように前方に寄り、

表情は暗く眉間にシワが寄る傾向があります。逆にこれを利用しますと、

自分の態度や表情・姿勢などの非言語で、感情をコントロールすることが可能となります。」

この原理を利用した、1秒で緊張が緩和し、人前で堂々とふるまえるようになるやり方は

次の6つのステップです。

(1)まっすぐに立つ

(2)両肩を前へ、前から上へ、そして後ろ側へ、ぐるっと回してストンと落とす

(3)胸を開く

(4)真正面よりも5〜10センチほど上を見る

(5)イヒッとほほえむ

(6)胸の中心をググッと上側に引き上げる

これが自信に満ち溢れているポーズであり、聴衆に自信をアピールできているポーズです。

「目は口ほどに物を言う」という言葉がありますように、特に感情と密接にリンクしているのが

目の動きです。人は悲しいことを思い出すときは左下側に視線を落とし、

楽しいことを考えるときは自然と上側に視線が移る傾向が強いものです。

楽しく自信を持ったセルフイメージを持つ方法のひとつと致しまして、

いつも下ばかり見て過ごすのではなく、少し上方に意識を向けるようにするのはおすすめです。

また、うまくいっている人の表情や歩き方・立ち方・身振り手振り・目線・声の出し方

・話し方の癖・息の吸い方などを徹底的に観察し、マネをするのも一つの方法です。

「その人になりきって楽しみながらマネをすれば、人前で自信を持って話す人のあり方がわかり、

セルフイメージはどんどん向上して行きます。」

ここぞという場面ですぐに自信を高めるポーズやマネができるように、

普段から練習をしてみてはいかがでしょうか。